top of page

長崎名産品「百年の極」

A4たて_表面-[更新済み]_edited.jpg
jusho2
40B81EAB-D9BD-4BB2-A311-5965609462B4_0.jpg

大正15年、初代佐藤利久茂が銭座にて製麺業を創業。現在の佐藤製麺所が誕生しました。
皆さまに支えられお蔭さまで100周年を迎えることとなりました。創業当時、初代利久茂は製麺業を営みながら、
寒い時期には近隣で働かれる労働者の皆様や地域の方々へ「暖」を提供する場所として、出来立ての釜揚げ麺を
振舞うなど、皆様に愛され、地域に根付く製麺所を目指してきました。
その後、「長崎生麺組合」の創設、皇室献上品として「長崎ちゃんぽん麺」を献上する等、「長崎ちゃんぽん」の
認知と普及にも努めてまいりました。初代に習い、「長崎ちゃんぽん」をより一層、皆様に親しんでけるよう
日々努力をさせて頂いております。

100周年を迎えるにあたって、創業者利久茂より受け継いだ
製麺技術に加え、長崎県下のみで使用可能な「唐あく」の食味を引き出し、3代目佐藤茂樹が仕上げた逸品を
『長崎名産品 百年の極』と銘打ちお届けすることとなりました。
佐藤製麺所100年の歴史を凝縮した商品です。
皆さまどうぞご賞味、お楽しみください。

bottom of page